
夏の連休、何読んだ?エンのマーケな方々に聞いてみた!(前編)
こんにちは、デジタルプロダクト開発本部(デジプロ) の中井です。デジプロでは、休日の自己研鑽やインプットに取り組む人たちばかり。
連休続きの8月も、ただ夏を満喫するだけでなく、様々な自己研鑽をしているに違いない。今回は私の所属するデジタルマーケティング部(デジマ)の方々は連休にどんな本を読んでいたか、軽く聞いてみました!
1人目:松尾さん
まずは、我らがマネージャー松尾さんが読んだ本から紹介します。Tableau Data Saberの称号をお持ちのスーパーデータアナリストです!
本のチョイスもデータ分析に関するものでした!
2人目:内山さん
続いて、チームリーダー内山さん。将来の目標はCMOだそうです!
チームリーダーということもあり、マーケティングの本だけでなく、マネジメント、企業成長に関する本も読んでました!
3人目:津田さん
続いて、2年目にしてプロジェクトリーダーとして活躍している津田さん!
プロジェクトリーダーとして引き続き成果を上げるためのインプットが中心でした!
4人目:渡邊さん
「レイさん」こと渡邊さんはtoBマーケ本を中心とした本を読んでいました!
5人目:今井さん
続いて、engage採用ガイド編集長の今井さん!
ライティングが得意な今井さん。秘訣は自己研鑽でも上質な文章を読んでいるからかも…!
6人目:小畠さん
「じぇらさん」の愛称で親しまれる小畠さんはデータ分析の定番書!
連休中に限らず、定期的に読んでいるとのことです。
7人目:鶴谷さん
4月から社内異動の鶴谷さん。他の方とは一線を画した文学チックなチョイスでした。どちらの本も気になります!
8人目:中井
続いて、中井からも読んだ本を紹介します!マーケティング体制にエンジニアリングの手法を応用できないかな?ということを考えていました。
9人目:白方さん
続いて、21年新卒の白方さん!将来の夢は「みかん農家」だそう!
※写真はみかんじゃないですが…w
戦略本に名著など、チョイスが頼もしいです!
10人目:近藤さん
21ルーキーの近藤さんは分析&小説をチョイス!
うち1冊は中井がおすすめした本なのでニヤニヤが止まりません。
11人目:濱出さん
21ルーキー濱出さんが読んだのは習慣に関する本!成果を出すための土台作りでしょうか…!?
読んでみたくなった本はありましたか?
こちらの記事は前編、ということでデジマの人たちの連休中の読書は後編も公開予定です。お楽しみに!
※8/16追記:後編をリリースしました!
ーーー
デジプロでは、「マーケティング戦略立案とプロダクト改善案の企画」のインターンを開催しています。エン・ジャパンで活躍する 現役マーケターやプロダクトマネージャーもメンターとして3日間フルで参加。あなたをサポートするだけでなく、普段社員同士で行うようなレベルで本気でフィードバックを行います。詳細の確認・エントリーは下記ページをご覧ください。