見出し画像

電話すらニガテな私が営業研修での経験をサイト企画の仕事で活かせた話

自己紹介 

はじめまして!
エン・ジャパンでWebディレクター見習いとして働いている永井です!
つい最近入社したばかり(2021年4月)の新卒1年目です。
大学生の頃は、暇さえあればスポーツジムに向かい、気づいたら筋トレしているような生活を送っていました…!

そんな私も今年からとうとう社会人。
入社前から「デジタルプロダクト開発本部(通称:デジプロ)」に配属されることが決まっていたため、
「早くテクニカルスキルを身に着けて、Webディレクターとして活躍したい!ゆくゆくはサイトの成功に責任を持つPM(プロダクトマネージャー)になるんだ!」と意気込んでいたところ…

先輩「今年の新人研修は、デジプロで初の取り組みとなる営業研修を行ってもらうことになりました!最初の3ヶ月間はengage事業部で研修をしてもらいます!」

画像1

私「…えー!(私が営業?電話すらニガテなんだけど本当にできるの?)」


営業研修って? 

営業研修とは

・サービスを利用している企業のニーズを知り、顧客理解を深める
・一連の営業体験を積むことで社外とのコミュニケーションの取り方を学ぶ

を目的に、今年初めて行われた制度です。

そして、私たちは「engage」という国内最大級の求人プラットフォームの営業として研修を受ける事になりました。

画像7

営業研修での私たちのミッションは、engageに無料登録をしている企業の採用担当者に「エンゲージプレミアム」という有料サービスを使ってもらうこと。

最初の1ヶ月は採用担当者の方に電話やメールでご連絡をし、採用活動の悩み事をヒアリングしたり、作ってもらっている求人へのアドバイスをお伝えしたりしていました。

その中で「その採用課題、うちのサービスで解決できそう!」と思った企業に対してエンゲージプレミアムをオススメすることで、お問い合わせに繋げていました。

研修2-3ヶ月目は、お問い合わせをしてくれた採用担当者と実際にオンライン商談を行い、値段の交渉もしながら発注をしてもらうところまで1人で行います。

また発注して終わりではなく、求める人材を採用するためのサポートまで実践しました。

営業の経験がデジプロの業務でどう活きた? 

営業研修は3ヶ月で終了です。
7月からはWebディレクションのお仕事に入るのですが、私は思い入れのあるengageに引き続き携われることになりました。

デジプロの業務を行う中で、営業研修をやっていてよかったと思うことがたくさんありました。
その中で特に思ったことは以下の3つです。

①お客さんと信頼関係を作ることができ、大きな自信につながった
先輩と違う知見を持って議論することができた
③デジプロ配属後、サイト改善の業務に企業の声を反映することができた


①お客さんと信頼関係を作ることができ、大きな自信につながった

画像2

他の求人サイトが世の中にたくさんある中で、engageを選んでくれたということは、採用担当者の方と真剣に向き合えたからこその結果だと思ってます。
「永井さんだからお願いしたい」とエンゲージプレミアムを申し込んでくれた企業様もいました。

また、ついこの間まで某カフェのアルバイトで500円のフラペチーノを売っていた私が、その何倍もの値段のするサービスを発注していただいたということも自分の中で強く印象に残っています。

お客さんと真剣に向き合い、多くの企業にエンゲージプレミアムを使っていただけたこの成功体験は、webディレクションの業務で壁に立ちはだかった時に乗り越える勇気になると思います

同期からは「商談経験からプレゼンや話すことに対する抵抗感が薄れた」といった声もあり、実務だけでなく人としても成長させてくれた経験でした。

②先輩と違う知見を持って議論することができた

画像3

新卒1年目でも、PM(プロダクトマネージャー)などのレベルの高い方達に囲まれてミーティングに参加することがあります。
そんな知識や経験がどちらも劣る状態で「何を発言すればいいんだろう」と悩んだことがあります。

ミーティングでの自分の価値の発揮の仕方を考えたときに、「営業研修での経験が私にはある!それを話そう!」と思いました。
今までデジプロでは営業研修を行っておらず、営業の経験がある社員さんは多くはありません。
だったら企業の声や営業の経験から学んだことを発言して会議に貢献しようという気持ちで、自分なりの存在価値を発揮することができました

③デジプロ配属後、サイト改善の業務に企業の声を反映することができた

画像4

企画のお仕事では、サイトをより良くするために改善施策の案出しをすることがあります。
その際、営業研修で採用担当者さんから「採用の悩み」だったり「サイトの使いづらかったところ」などの多くの声を直接聞いていたので、改善案をたくさんあげることができました

その中で1つの案が採用され、現在その企画を任せていただいています。
営業研修で採用担当者の方としっかり向き合っていたからこそ出てくる案もあったので、あの時本当に頑張っていてよかったなと実感しています。

また、営業の時にお世話になった採用担当者のためにサイトをもっと良くしたいという気持ちもあるので、より企画のお仕事に気持ちを入れることもできます


営業研修を振り返って

根強い電話へのニガテ意識

着信音が鳴ったら誰からの電話かも見ずにすぐ止める。
折り返し電話は基本しない。
どうしても電話をかけなきゃいけないときは窒息するくらい溜息が止まらなかったほど、電話への苦手意識を持っていました…。

画像5

なので最初は「急に電話して私の話をちゃんと聞いてくれる訳ないじゃん!知らない人怖い!」
とビビッてしまい、ただただ架電リストを眺めるだけで時間が過ぎてしまったこともありました。

試行錯誤して得た学び

それでも同期と何回もロープレ(予行練習のこと)をしたり、先輩の商談のビデオ録画を見て言い回しをマネしてみたりと練習を積むことで、徐々に自分の勝ちスタイルを身に着けることができました

また、いろいろな企業の方とお話しできるので、「採用のこういうところに困ってるんだ!」とネットで調べても出てこないようなリアルな生の声を聞けて気づけたこともたくさんありました。

営業研修での思い出

「研修中、一番印象的だったことは?」と聞かれたら、絶対に1つに絞れないくらいたくさんのエピソードがあります。

優秀な人材を採用するために、毎朝採用担当者さんとどんな求人を書くべきか電話で作戦会議をしたこと。
永井さんだからお願いしたい」と言われ、大型発注をしてもらったこと。
「ターゲット人材からの応募が来ない」と悩む企業をサポートし、無事採用成功まで導けたこと。

どれもステキで貴重な経験でした。

最後に

正直、最初は「Webディレクターとしてのテクニカルスキルを早く学びたい」と乗り気ではなかったです。

そんな中でも行動し続けた結果、デジプロに配属されてからの業務やマインド面で、営業の経験を活かすことが出来ました。
他の会社では得ることが出来ないような体験もさせてくれるエン・ジャパンに入社して良かったなと改めて感じました。

※ちなみに今では電話ギライも克服できました(拍手)

5年後も、10年後もこの経験を忘れずに、仕事に活かし続けたいです。

ほかにもこんな研修があります

営業研修のほかにも、『プロダクトマネジメントのすべて』著者の及川さんや、SmartNewsのブランド広告責任者を勤めていた経歴のあるすがけんさんなど豪華講師の方をお呼びしての勉強会や、ウェブサイト制作SQL勉強会など、充実した研修制度があります。

少しでもエン・ジャパンに興味をお持ちの方は、下のリンクからインターンシップ『edge』にエントリーしてみてください!





みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!