見出し画像

良質なアウトプットは、良質なインプットからなる #デジプロのオープン日報

こんにちは!デジプロデイズ編集部です。

エン・ジャパンでは日報の文化があり、全社員がその日の学びを言語化することで、学びの共有を行っています。

この記事では「オープン日報」として、デジプロ社員の日報から抜粋をして、学びの共有をいたします。

===

良質なアウトプットは、良質なインプットからなる

デジタルマーケティング部では毎週1回全社員の集まる朝礼があり、広報事項や業務を進める上で意識したいポイントなどが話されます。

その朝礼で、話があったのが、表題のインプットについて。

意識的に情報をキャッチアップする

我々の業務領域であるデジタルマーケティングは、流行り廃りがものすごい勢いで進んでいきます。

広告媒体や、分析・解析ツール、マーケティング手法など、様々なトレンドを加味しつつ、目的に応じて、取捨選択していくことが求められます。

そのためにも、常日頃からのインプットが必要になります。

これは、当たり前と思われるかもしれませんが、意識していかなくては案外できない場合もあると感じます。

たとえば、新しいミッションや業務に取り組む際は、まずはインプットしよう!となると思います。ただ、ある程度業務にも慣れてきてしまうと、今まで自分が行ってきた業務の中でどのように改善を行っていくか、に目が行ってしまうかもしれません。

もちろん、その方が成果に直結する場合もありますが、新しい手法なども試していかないと、更なる高い成果にはつながっていかない場合もあります。

インプット前提で業務のスケジューリングをしていく

ただ、インプットは大事とは分かっていつつ、どのように行っていくかは工夫が必要です。

日々取り組むべき業務があったり、業務外ではプライベートな時間(家族や友人と過ごしたり、休むのも大切です)も必要になります。

まずできることは、インプット前提で業務のスケジューリングをしていくことです。

その日行うべき重要な業務は、8割程度の業務量の中に抑えて、後は緊急対応とインプットの時間に充てる、など、

その上で、セミナーがミーティングなどと重なっている場合は、ミーティングを調整するか、難しければ、セミナーのアーカイブを後で見返すなど。

業務量の調整は難しいと思われるかもしれませんが、デジプロでは、毎週上司との1on1の時間があり、直近で業務量が多い場合はその場で相談することができます。実際に、1on1で相談した結果、個々人の業務量や業務内容の見直しに至るケースはよくあります。

大事なのは、今自分が何の知識や経験を必要としているのかを明確にして、それをインプットできるものを探す(本や記事、セミナーなど手法は様々)。その上で、インプットできるようなスケジューリングを組んでいくことです。

まとめ

本日は、良質なアウトプットにつなげるためのインプットについて書きました。

デジプロでは全社員が工夫してインプットを行っていますので、その方法や成果などについても、今後お伝えしていきます!

最後に、デジプロでは新卒・中途ともに採用を強化中です。
もし、デジプロに興味を持っていただけた方がいましたら、下記リンクをご覧ください。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!