
マーケティングインターン『edge』に参加した就活生のクチコミを大公開(第5回)
こんにちは!エン・ジャパンのデジタルプロダクト開発本部(略称:デジプロ)で、マーケティングインターンを企画しているレイです。
24卒向けインターンシップ『edge(エッジ)』が先日よりスタートしています!
第5回のインターンを2022年10月22日(土)~10月23日(日)に開催。約20人の学生が参加して、マーケティング戦略立案や管理職へのプレゼンを体験しました。
この記事では、マーケティングインターン『edge』に参加した就活生のクチコミを紹介します!
なぜ『edge』に参加しましたか?
優秀な仲間とのグループワークやメンターからのフィードバックを通して、マーケティングスキルを高めるため。
マーケティングをより実務的に学び、尚且つ執行役員に発表できるという点で学生ながらにどこまで通用するかを確かめたかったため。
マーケティングという職種に就きたいという思いがあり、インプットをしてきたマーケティングの知識を高いレベルでアウトプットすることができる機会だと思ったから。
『edge』に参加した感想は?
レベルの高い他学生とのグループワークや、メンターさんの手厚いサポート&審査員の社員さんからの熱いフィードバック(学生相手に、厳しいフィードバックをしてくださったこと、本当に感謝しております)がもらえて良かった。また、メンターの方が、昨日今日のインターン中はもちろん、今後の人生も見守ってくださっているように感じ、ここまで向き合ってくださる社員さん・企業さんはなかなかないと思った。たった2日間という短い時間だったが、自分の強み・弱み・成長を全て感じることができた。
二日間を通して、まさに脳に汗をかく、と言ったような議論ができました。その中で、自分の長所短所が明確化して、今後改善したり、伸ばしたりする力は何か分かって大変満足した。
自分の思考の癖も知りつつ、強みがリーダーシップであることがよくわかった。リーダーとして雰囲気を良くも悪くもすることがわかり、まだまだ成長が必要だと自覚した。困難ばかりだったが、楽しく、苦しい時間を過ごし、充実感がある。社員の皆さんの仲の良さや人の良さを感じ、いい会社だと感じた。
webマーケティング特有の、「課題を見つける」ということの難しさを体感できた。また、グループワークにおける議論の進め方などもアドバイスいただき、参考になった。今後の就活だけでなく、社会人になってからも活かせるような鋭く、具体的なFBをいただけた。
マーケティングには、正解がないという中で、チームメンバー全員で本気で取り組めたから。また、誰一人妥協することなくできたこと、悔しいと思えるほど本気で取り組めたこと、強み、弱みがはっきりとしたことに加えて、新たな強みが見つかったことなど、今までに参加してきたインターンの中でとびぬけて良かった。
グループメンバーと互いのGood/Moreを躊躇いなく言い合える環境があり、メンター・審査員からの助言も丁寧かつ的確であった。マーケティング職を検討するきっかけにもなった。
自分達が二日かけて練り上げた案をプロ目線からアドバイスを頂き次なる改善に役立てるということで「マーケティング」に関してもチームでの動き方に関しても大きく成長できたと考えている。
全体を通して成長するための仕組み作りがしっかりしていて、ワークを終えて自分の強みと弱みが分かった。
以上、マーケティングインターン『edge』参加した就活生のクチコミでした。この記事を読んで『edge』に興味を持った方は、下記からエントリーをお願いします!
※2022年度の開催は終了しました。沢山のご応募ありがとうございます!