見出し画像

新人さんにもおすすめ! 3メディアのWEB編集を担当した私がやって良かったインプット習慣

はじめまして、エン・ジャパンの編集チームでライター・編集をしている平野です!

さっそくですが、このnoteは「もっと情報感度をあげていこう」「インプットを増やしたい」という若い人たち向けのnoteです。

・ビジネスの最新情報をキャッチアップしたい!
・はじめてWebメディアの更新をまかされた!
・はじめてTwitter運用をお願いされた!

という人にも役に立つかもしれません。

何が書かれてるか?

インターネットでビジネスやテック、話題になるコンテンツのネタを集めるための「インプット習慣」について書かれています。

私は新卒で求人広告のコピーライターとして入社し、社内異動で編集チームに。未経験から「AMBI」「キャリアハック」といったWebメディア運営に挑戦しました。

そしてその中で、いくつものカルチャーショックや壁を経験します。

紙に印刷して文字校正をしないチームメイトに腰を抜かしたり。使ったことがない良いカメラでいきなり元サッカー日本代表岡田監督の撮影を担当することになったり。

そこで、異動して2年半でもらったアドバイスをもとに「おすすめのインプット習慣」についてまとめています。

・Twitterでインプット!同業の人たちが何をインプットしているか知ろう
・WEBメディアからインプット!何が今注目されてるかを知ろう
・本からインプット!ライティングについて学ぼう
・Pinterestでインプット!写真について知ろう
・おまけ

Twitterでインプット!同業の人たちが何をインプットしているか知ろう

異動して、肩書としては「インハウスライター・エディター(社内専属のライター・編集者)」となった私。

WEBライター・編集がどんな仕事か?何を大事にすればいいのか?から知りたい!世のWebライター・編集者の目線を知りたい!そこでTwitterでのインプットをはじめました。

・本名+顔写真つきでアカウントを作る
自分がどこで何をしている人なのか。どんなことに興味があるかを自己開示します。「Twitterプロフィールの書き方」についてまとめられたnoteもたくさんあるので、参考にしながらブラッシュアップしていきました!

・一緒にTwitterをやる仲間を作る
アカウントを作ったはいいけど、一人でやっても続かなそう…そう思い、チームのメンバー3人で同時期にアカウントを作成。「○月までに一番フォロワーが多い人が勝ち!」という競争をしていました。

・まずは編集者、ライターを100人フォローする
プロフィールに、自分と同じく「ライター、編集者」と書いている人たちをフォロー。どんなことを思いながら仕事しているのか、最近どんな本を読んでいるのか…などをチェックしました。

また、最初にフォローした人がどんな人をフォローしているのか?を見ながらさらにフォローを増やしていく。すると「ライター・編集者のコミュニティ」がなんとなく見えてくるようになりました。

WEBメディアからインプット!何が今注目されてるかを知ろう

記事の企画をする上で、何が注目されていて、何がアツいのか?を知ることは必須。上司や同僚におすすめサイトを聞き毎日チェックしました。

毎日見ていたサイト
・新R25(https://r25.jp/)
・TechCrunch Japan(https://jp.techcrunch.com/)
・BRIDGE(https://thebridge.jp/)
・Business Insider Japan(https://www.businessinsider.jp/)
・Forbes Japan(https://forbesjapan.com/)
・AMP(https://ampmedia.jp/)
・DIGIDAY(https://digiday.jp/)


その他、業界動向を学ぶためにやっていたことは以下。

・NewsPicksの巡回
プレミアムを登録。ニュースや特集記事を読んでいました。各記事には識者のコメントも。難しい記事はコメント内容も見て、内容をかみ砕いていました。

・コンサルファームのコラムを読む
コンサルファームのサイトには、各領域のコンサルタントが執筆したコラム・トピック解説を読めるコーナーがあったりします。特に新しく出てきたキーワードや専門用語を知りたい時に読んでました。
トピック解説/コラム/対談(PwC Japan)https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/column.html
ナレッジ&コラム(日立コンサルティング)http://www.hitachiconsulting.co.jp/column/

・気になった記事は、必ずその日のうちに読む
Slackで、自分専用の「あとで読む」チャンネルを作成。業務中に気になった記事や、チームメンバーからシェアされた記事をストックして、帰りの電車で読んでいました。

本からインプット!ライティングについて学ぼう

上司やチームメンバーのおすすめ本はその場でAmazonポチり。

・新しい文章力の教室
・ワンフレーズ論理思考
・書く技術・伝える技術

などなど。

一度に全部読もうとしなくてOK。まずは見出しを見て、気になるところや自分にとって「耳が痛いところ」から読むようにしていました。繰り返し読んで、自分に定着させていきます。

Pinterestでインプット!写真について知ろう

記事に使う写真撮影も自分たちでやることに!ただきちんと写真をとった経験はゼロ。ダサい写真は載せられない…そこでやったことがPinterestの活用です。

○「いいな」と思った写真をピンタレストにストック!
インタビューやニュース記事を見ていて、「きれいな写真」「構図が面白い写真」「こんなの撮れるようになったらいな」という写真と出会ったときはPinterestにストック。取材前に見返して、「こんな写真を撮るぞ」とイメトレをします。写真だけでなく、記事のトップパネルやOGPなども保存して参考にしていました!

○レタッチは、お手本画像を参考に
撮影後のレタッチはLightroom(色味を調整)とPhotoshop(細かいレタッチ)を使っていました。Pinterestに保存しておいたお手本写真を見ながらレタッチすると、雰囲気を近づけることができます。

おまけ

・ミーティング時には率先してログを取る
企画会議や、サイトに関わる関係者との定例MTGがあったのですが、他の出席者の思考になかなか追いつけない時期がありました。上司からアドバイスをもらったのが「一言一句漏らさずログを取り、MTG終了後に読み返すこと」。実際にやってみると、出席者の思考の流れや判断軸などが見えてくるようになり、早く「考え方・視点」を手に入れられたと感じます!

・ニュースを3行に要約して、Twitterで発信する
インプットしたものをアウトプットする練習として、1日1件「ニュース3行まとめ」をやっていました!「必要な情報と、いらない情報」を取捨選択する練習にもなり、要約する力がつきました。

https://twitter.com/junh1rano/status/1128236208826404864
https://twitter.com/junh1rano/status/1090172719042199552

まとめ

私はエン・ジャパンが運営する「AMBI」「キャリアハック」「エンゲージ」と、役割も読者も違う3サービスを担当してきました。その結果わかったのが、「何を担当するにしろ、インプットは大事!!!!」ということです。WEBライターとして、担当サービスの成長を後押しするためにも、自分をチューニングするためにも、役に立ったのがインプットでした。

何からすればいいかわからない場合は、

・先輩社員におすすめを聞くこと
おすすめサイトや、業務をする中でどんなツールを使っているか。自分が新人の時にどんなインプットをしていたかを聞く。

・誰かと一緒にやる
周りのチームメンバーと一緒にやったり、競争にしたり。一人じゃない状況を作ることで、長く続きます。

・やることと、自分ルールを決める
インプットのためにやることを決めたら、いつ・どうやってやるかまで自分ルールを決めてしまいます。ポイントは「1日1投稿」など数字で決めること。

からはじめると、やるべきことが見えてくるかもしれません。ぜひ参考にしてみてください!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!